Sync導入団体インタビューその6 「映画ファンの集い」
こんにちは、Wantedly編集部です!
今回ご紹介させていただく団体はなんと「映画イベント運営団体」100人を超える参加者が時間いっぱい熱いトークを繰り広げる、映画というトピックでこれだけのイベントを継続的に開催している事例はなかなかありません。非常にユニークな活動内容となっていますので、映画ファンの方も、そうでない方も、ぜひご覧ください!
どんな団体なのか?
こんにちは、「映画ファンの集い」の柳下と言います。私たちは「毎月最終土曜日」に100人規模の映画ファン交流イベントを開催しています。映画トークに関する複数のプログラム(お題)を同時に25走らせることで、 様々な映画ファンが楽しめる工夫をしています。→ http://goo.gl/kkSnP6
代表の私を含めた10名の運営スタッフで運営しており、11月18日現在18回ほどイベントを開催、ここ12回は参加人数が120名を超え続けています。
様々な映画会社がポスターや試写会を提供し、オフィシャルにアイアップをして頂いているのも大きな特徴であり、「映画業界をもっと盛り上げる」という目的を持って今後も活動を続けていきます!
これまでのコミュニケーション方法とその課題
基本的にウェブ上でのコミュニケーションはスタッフ10名で構成しているLINEグループで行っていました。
コミュニケーション自体に大きな問題はありませんでしたが、他のLINE等の通知が多いとカジュアルとフォーマルと混同した状態になってしまい、「打ち合わせに関する事項はLINE以外でしたい」という声は常々出ていました。
Syncの利点
Syncを利用することで打ち合わせに関するやりとりをプライベートのやりとりと切り分けて行うことができます。この点がとても魅力的だなと思いました。
その意味で、プライベートのことなど何でもかんでもSyncへコミュニケーションを移行しない方が良いのかもしれないと思っております。
これからの「映画ファンの集い」
今後も「毎月最終土曜日」でイベントを継続開催予定です。直近では
・11/28
・12/26
・1/30
の日程で開催予定ですので、興味のある方は下記のリンクからぜひご参加ください!
Group Shuhei Yagishita | Peatix
「映画ファンの集い」に参加する方の中には、年に200本以上の映画を観る方もいらっしゃるそうです。映画を通して見知らぬ人がつながりコミュニティができていく、これからその輪はどんどん広がっていくでしょう。Wantedlyオフィスでの開催も検討しているので、その時は僕も新たな世界を覗いてみたいと思っています笑。
次回もお楽しみに!